Youtubeチャンネル
「保護犬レスキューch 保護犬を【看取り飼育】で救う」で本プロジェクトのワンちゃんたちをの様子をお伝えしています。
ぜひチャンネル登録お願いいたします!!
https://www.youtube.com/@rescueddogch
(更新頻度)月1回程度
最新情報
25/06/09
ピーナッツ、サム、へちまが仲間に加わりました。
25/02/13
近況動画をアップしました
25/2/5
ねねとラッキーがお空に帰りました
24/12/27
きらの肛門周囲腺腫と精巣腫瘍が悪化。去勢手術のご支援をお願いいたします。
「応援プラン」のきらくん手術支援コースよりご協力の程よろしくお願いいたします。
24/12/19
だいず、龍之介(りゅうのすけ)、晴(はる)がメンバーに加わりました。
24/10/14
とのとラッキーが仲間に加わりました。
2024/9/17
おいもとひじきが仲間に加わりました。
2024/8/24
ちよとたんぽぽがお空に帰りました。
2024/7/31
つくねの術後の様子を公開致しました!
ご支援いただきました皆様に、改めて御礼申し上げます。

「7日間」の命の期限をつけられた犬たち
捨てられたり、迷子になったり、「いらない」と飼い主から持ち込まれたり
人間の都合で「いらなく」なった犬たちの運命をご存知でしょうか?
残念なことですが、管理センターに持ち込まれる犬たちは後を絶ちません。
全国では昨年度、行政に引き取られた犬のうち、4,059頭もの犬が殺処分されています。
※環境省HPより:https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/statistics/dog-cat.html
その中でも福岡県は殺処分数が全国ワースト10以内に入る常連県です。
保護団体に引き取られ、そこで飼い主が見つかる犬たちの多くは、飼いやすい小型犬や純血種の子達です。
では残された子たちはどうなるのか?
老犬であったり、病気の子たちはなかなか引き取り手が現れません。
そういった引き取り手の現れない子たちは、どうなるのか?
7日後に殺処分されるのです。
これが、7日間の命の期限がつけられているという意味です。
「目の前の命を救う」活動とは?
私たちのように保健所から認められた愛護団体は管理センターからの情報をもとに、最後に残った殺処分対象の犬達を引き取り、シェルターに連れて帰り、お世話をしながら新しい飼い主を探します。

セブンデイズで保護した犬たち。(写真左)水害の時に水に浸かったまま動けなくなり保護された、食事も取れず痩せ細った状態でした。
(写真右)秋田犬も水害の時に飼い主とはぐれ、外犬になっていたため保護されました。
セブンデイズでは、月平均50匹、年間で約600匹の犬達を引き取り、譲渡することを目指しております。
※2022年9月26日時点では、犬70匹・猫20匹を保護しており、譲渡先を探しております。
多くの飼い主さんと出会える犬が多くいる一方で、年老いていたり、障がいを持っていたり…そのような犬たちは引き取られることなくその命を全うしていくことになります。
「セブンデイズ」では「目の前の命を救う」ことを信念とし、人間の都合で命の選別をしてはならないと考えています。
目が見えない、歩けない、そんな理由で動物の命を見捨てることは出来ません。
ただ、引き取り手のない動物を最期までお世話することには、多くの時間と費用が掛かることが事実です。
実際、若くて元気な動物より手間がかかるため人員が常に不足していますし、多くの疾病を抱えていることが多いため医療費が多くかかります。
私たちの力だけでは全ての命を最期まで看取ることは難しいのですが、少しでも我々の取り組みに共感していただける方々と共に、より多くの命を救っていきたいと、強く願っております。
皆様の温かいご支援、何卒よろしくお願い致します。

NPO法人 セブンデイズ
今回のプロジェクトでご支援いただいた資金について、
- 目標金額は50万円/月
- 引き取り手のいない動物たちを最後まで看取るための飼育
- 飼育をするスタッフの人件費、治療費・医療費、ケア用品など
に充当させていただきたいと考えています。
これだけの資金があれば、現在のペースで増える引き取り手の無い犬たちの看取り飼育を維持していくことが出来ます。
すでにお家で動物を飼われていてこれ以上の世話が出来ないが応援したいと思ってくださる方、住宅の問題で飼えない方など色々な事情で飼えない方、プロジェクトに共感頂いた方、全ての動物を愛する方にこのプロジェクトを応援いただきたいと思っております。
今回私たちは、遠方にいながらでも動物たちの状況をリアルタイムの動画で観ていただくことで、現状をしっかりとご理解いただきたく、
リアルタイムでの動画配信などの仕組みを導入いたします。
当団体の想いに強く共感された株式会社エルピス様に協力を仰ぎ、このプロジェクト及び動画配信が実現いたしました。


NPO法人セブンデイズは、犬猫等ペットを飼育する一般市民および犬猫等ペット動物の業務に携わる業者・団体・行政等に対して、犬猫等の動物の診察行為や里親探しなど動物たちの保護・維持に関する事業を行い、ペットの飼育放棄やそれに伴って生じる殺処分の減少、獣畜の感染症・伝染病の撲滅に寄与する事をコンセプトに保護活動を行っています。
犬猫等と暮らす皆さまに対して、動物の診療行為や里親探し等、動物たちの保護・維持に関する事業を行い、犬猫等の飼育放棄やそれに伴い生じている殺処分の減少、獣畜の感染症・伝染病の撲滅に寄与することを目的としています。
また、セブンデイズ動物病院では動物の命を守るために、予防医療に力を注ぎすべての人が自分の家族である動物の命を守れるシステムをご提供します。

HP:https://sevendays.or.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/sevendays7712/



セブンデイズの活動や保護犬の様子を日常そのままにお届けします。
我々の活動にご賛同頂ける方、様々な事情により保護犬の引き取りはできない方、皆様に保護犬たちの日々をお届け致します。













おうちが決まりました!

これまでご支援いただいたワンちゃんたち











応援コメント
(株)猫八
皆さんの活動、本当に素晴らしいです。ずっと応援しております。
7月23日 2025年
猫八
皆さんの活動、本当に素晴らしいです。ずっと応援しております。
7月23日 2025年
猫八
ずっと応援しております、いつか見学に行かせて頂きたいです。
7月23日 2025年
猫八
みなさまの頑張り、本当に素晴らしい活動です。ずっと応援しております。
7月23日 2025年
うっしー
サムちゃんの笑顔が毎日あふれますように
7月16日 2025年
うっしー
少額ですが、ピーナッツちゃんが少しでも楽しく暮らせますように
7月16日 2025年
名無しのサポーター
体お大事にしてください
6月26日 2025年
名無しのサポーター
大変なことも多いかと思います。 陰ながらですが活動応援しております!
3月23日 2025年
新風ママ
保護施設から2匹の犬を家族に迎えさせて頂き、幸せに暮らしています。犬を育てる事の大変さを実感すると共に、犬からもらえる癒しを実感している毎日です。これから経験するであろう犬の介護。考えただけで大変ですが、セブンディズでは丁寧にお世話されていて、勉強になります。セブンディズでも家庭と同じくらい幸せに過ごせ、虹の橋を渡っていくワンちゃんたち。大変かと思いますが、愛情たっぷりのお世話を今後も応援します。
3月9日 2025年
ひーちゃん
ワンちゃんの為に頑張ってくださってありがとうございます。 微力ながら、ご協力させていただきたいと思います。
2月23日 2025年
もっと見る